fc2ブログ
topimage

2013-06

大豊作の梅 - 2013.06.06 Thu

20年ほど前、宝塚に家を建てて引っ越したとき、ささやかな庭の片隅に、父が岡山から梅の苗を持ってきて植えてくれました。植えたときはひょろひょろした頼りない細い苗でしたが、その後少しずつ幹は太く大きくはなっていきました。

ただあまり日当たりのよいとは言えない場所だったので、花は毎年きれいに咲くものの、実をつけるようになっても2〜3個の年もあったし、多くてもせいぜい20個足らずしか収穫できなかったのです。少ないので市販の青梅を買ってきて、まぜて梅シロップを毎年作っていました。

京都に移住するにあたって置いていくのはしのびがたく、家が完成するまで1年ほどの間、京都の植木屋さんにあずかってもらって養生してもらいました。家の完成と前後して庭に移植しましたが、植木屋さんとこがよほどいごこちよかったのか、なんだか見違えるほどりっぱな幹になっていました。

ちゃんと根をはってくれて、翌年の春も芳香豊かな花をさかせてくれましたが、1〜2年は実はやはり十数個しかならなかったのです。

ところがっ!!


IMG_1438.jpg

今年はどうしたことだ!実が鈴なり!!

IMG_1434.jpg

ぽとぽと実が落ち始めたので、収穫したのですが、、、

IMG_1441.jpg

こ〜〜〜〜んなにとれてしまった、、、(呆然)

この庭がよほどお気に召したようです。1〜2年は根付くのにがんばって、もう安心、とこんなに実をつけたのでしょうか。

IMG_1442.jpg

数えてみたら200個近くありました。もう、、、なにがなんだか。
いつもは梅を買いに走るのに、今年は漬ける瓶を買いに走ることに。

しかし、梅シロップばかり作っても消費しきれないし、あれこれ青梅レシピをネットで検索して、失敗の少なさそうなものを。

で、これだけ、漬けましたよ。

IMG_1507.jpg

左かららっきょう酢につけたもの(蜂蜜梅干しのような味になるそうな)、梅酒2瓶、梅シロップ。手前の弁当箱の中は傷がいった梅を削って醤油につけたもの(梅醤油をつくる)。

梅は全部自家製。100%我が家の味になるはず。仕上がりはいかがなものでしょう。楽しみです。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

最新コメント

プロフィール

しぇる

Author:しぇる
京都へ移住する前から書いているブログなので、京都移住後もタイトルに愛着がありこんなタイトルです。でも「もう・住んでる・京都」です。旧ブログから引っ越ししてきました。

最新記事

カテゴリ

未分類 (14)
茶の湯 (393)
茶事(亭主) (84)
茶事(客) (175)
茶会(亭主) (18)
煎茶 (10)
京のグルメ&カフェ (94)
町家ウォッチング (10)
弘道館 (7)
岡崎暮らし (109)
MUSIC (4)
能・歌舞伎 (65)
京都めぐり2023 (32)
京都めぐり2022 (29)
京都めぐり2021 (30)
京都めぐり2020 (19)
コロナ緊急事態宣言下の京都2020 (12)
京都めぐり2019 (28)
京都めぐり2018 (20)
京都めぐり2017 (30)
京都めぐり2016 (34)
京都めぐり2015 (34)
京都めぐり2014 (39)
京都めぐり2013 (36)
京都めぐり2012 (6)
本・映画 (14)
美術館・博物館 (144)
奈良散歩 (132)
大阪散歩 (1)
着物 (8)
京の祭礼・伝統行事 (60)
祇園祭2023 (9)
祇園祭2022 (11)
祗園祭2021コロナ下 (5)
コロナ下の祇園会2020 (1)
祗園祭2019 (18)
祗園祭2018 (11)
祗園祭2017 (17)
祗園祭2016 (18)
祗園祭2015 (16)
祇園祭2014 (13)
祇園祭2013 (14)
修二会2023 (10)
修二会2022 (8)
コロナ下の修二会2021 (6)
修二会2020 (5)
修二会2019 (3)
修二会2018 (4)
修二会2017 (4)
修二会2016 (3)
修二会2015 (3)
修二会2014 (3)
修二会2013 (3)
その他の町散歩 (11)
京都和菓子の会 (4)
ソウル紀行2023 (3)
イスタンブール・カッパドキア紀行2013 (8)
英国田舎紀行2015・湖水地方とコーンウォール (7)
パリ紀行2014 (7)
ノルウェー紀行2016 (4)
古筆 (1)
ポルトガル中部〜北部紀行2017 (7)
京都でお遊び (13)
ギャラリー (4)
暮らし (14)
中国茶 (49)
京都の歴史・文化について勉強 (3)
過去ブログ終了について (0)
猫 (1)
滋賀さんぽ (21)
オランダ・ベルギー紀行2018 (9)
ニュージーランド紀行2019 (9)
台北旅行2018 (3)
高野山 (2)
骨董・工芸品 (1)
東京散歩 (2)
諏訪紀行2021 (4)
金沢さんぽ (2)
御所朝茶 (4)
有田2022 (1)
熊野三山巡り (2)
兵庫さんぽ (1)
太宰府 (2)
丹後旅行 (3)
仕覆制作 (5)
信州旅行2023 (2)
京都モダン建築 (3)

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR