楓の紅葉の前哨、桜の紅葉をご近所で楽しむ - 2016.11.10 Thu
うちの近くは紅葉の名所がたくさんあるので、もう少ししたら、このあたりは人だらけになる、、、し、バスも通過するようになる(満員通過)。
いまは楓系はまだまだ青い。その前哨戦、桜やその他の木の紅葉がいままさに盛り。人の少ない雨の夕刻、岡崎のご近所散歩、一人紅葉祭り。

ここはパリのテラスカフェですのよ。ウソだけど。
ロームシアター(どうしても京都会館と言いたいけど)の蔦屋書店前のたぶんケヤキの紅葉。おみごと。

市立美術館(これも京セラなんちゃらに名前がかわるらしい。憎たらしいネーミングライツめ)裏の、これはモミジバフウの並木の紅葉。

府立図書館のところの遊園地の銀杏。黄色くなったらさぞ見事だろうな。

これこれ!
ロームシアター西側の疏水に面する桜の紅葉。
ここの桜は春にはライトアップされてまた夢のように美しいのだが、紅葉もまけてはいない。

ロームシアターをめぐる疏水を紅葉を楽しみながらぐるっと一周してみる。

ベンチにも紅の一刷毛。

疏水が鴨川にそそぐ手前にある夷川ダムのところでは毎冬水鳥がたくさんやってくるが、ぼちぼちこのあたりにもやってきているようだ。

疏水の緑と赤のコントラスト。
ほんまに気持ちのいい散歩道だ。

そうそう。
「疎水」じゃなくて「疏水」だからね。そこんところヨロシク。

踏みしめるのもわくわくする落ち葉の絨毯。晴れた日にはカサカサと音もするだろう。

疲れたら、疏水べりを少し離れて、学生時代からお馴染みのラヴォアチュールのタルトタタン。
当時は店の前にほんもののクラシックな乳母車(ヴォアチュール)がおいてあったし、名物タルトタタンはまだなかったと思うよ。

お家に帰って、最近手に入れた松葉勇輝さんの小花入に庭の秋の花を入れて楽しむ。あと南天かなんかの赤い実があるとよかったんだけれど。
いまは楓系はまだまだ青い。その前哨戦、桜やその他の木の紅葉がいままさに盛り。人の少ない雨の夕刻、岡崎のご近所散歩、一人紅葉祭り。

ここはパリのテラスカフェですのよ。ウソだけど。
ロームシアター(どうしても京都会館と言いたいけど)の蔦屋書店前のたぶんケヤキの紅葉。おみごと。

市立美術館(これも京セラなんちゃらに名前がかわるらしい。憎たらしいネーミングライツめ)裏の、これはモミジバフウの並木の紅葉。

府立図書館のところの遊園地の銀杏。黄色くなったらさぞ見事だろうな。

これこれ!
ロームシアター西側の疏水に面する桜の紅葉。
ここの桜は春にはライトアップされてまた夢のように美しいのだが、紅葉もまけてはいない。

ロームシアターをめぐる疏水を紅葉を楽しみながらぐるっと一周してみる。

ベンチにも紅の一刷毛。

疏水が鴨川にそそぐ手前にある夷川ダムのところでは毎冬水鳥がたくさんやってくるが、ぼちぼちこのあたりにもやってきているようだ。

疏水の緑と赤のコントラスト。
ほんまに気持ちのいい散歩道だ。

そうそう。
「疎水」じゃなくて「疏水」だからね。そこんところヨロシク。

踏みしめるのもわくわくする落ち葉の絨毯。晴れた日にはカサカサと音もするだろう。

疲れたら、疏水べりを少し離れて、学生時代からお馴染みのラヴォアチュールのタルトタタン。
当時は店の前にほんもののクラシックな乳母車(ヴォアチュール)がおいてあったし、名物タルトタタンはまだなかったと思うよ。

お家に帰って、最近手に入れた松葉勇輝さんの小花入に庭の秋の花を入れて楽しむ。あと南天かなんかの赤い実があるとよかったんだけれど。