fc2ブログ
topimage

2023-03

修二会2023〜3月10日・参籠衆記念撮影〜日中上堂 - 2023.03.14 Tue

満行も近い10日目


IMG_2358.jpeg


例のごとく食堂作法後の生飯投げのあと、参籠者全員の記念撮影がある。昨年もその現場にでくわして、厳しい行法の合間にふとなごんで素の顔をみせる時もあるのだな、と思ったのだ。


IMG_2360_20230311003400e91.jpeg


昨年は生飯投げのあたりで集合写真だったが、今年は参籠宿所前での撮影らしい。三々五々集まってこられる。


IMG_2362.jpeg


クライマックスの深夜のお水取りを2日後に控えておられるが、10日間の行法を終えられた方々、ふとゆるむひとときである。


IMG_2375.jpeg


一緒に参籠される童子さん方も大集合。行法もあと一息ですね〜。


IMG_2381_202303110034087e5.jpeg


ばらばらに宿所へかえる練行衆、これくらいの時にしか会えない家族の方々、お子さんたちが見に来ているのめざとく見つけて手を振る方もいらっしゃる。厳しい行法者からふと父親、夫としての顔に変わる。


IMG_2379_20230311003408999.jpeg


童子さんたちもほっとなごんでおられる。

しかしすぐ日中堂上しなければ。


IMG_2388_2023031100341192c.jpeg


宙を走る?練行衆、そういえばそろそろ<走り>の行も始まるね。


IMG_2394.jpeg


東側から撮るとシルエットになって、修二会オタクはこの影をみてどなたかわかるという(^_^;


IMG_2385_20230311003411067.jpeg


12日〜13日にかけて深夜、お水取りがおこなわれる閼伽井屋も、周りの榊が青々としたものにかけ替えられていた。真ん中にハチノスといわれる独特の紙弊がかかるのは明日かな。今年もコロナのためにお水取りの時はだれも近寄れない。静寂の中で粛々と行われるのだろうな。

3年前のお水取りの画像アップしておく。

P1010963.jpeg


今年はより多くの修二会オタク、、いや(^_^;詳しい人たちとお知り合いになれて、いろいろ勉強させてもらった。まだまだ奥が深いことになぜか安心する。ありがとうございました。

これにて今年の修二会レポは終了。是を書いている時点でまだ終わっていないので、ひたすら無事満行を祈る。






NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

最新コメント

プロフィール

しぇる

Author:しぇる
京都へ移住する前から書いているブログなので、京都移住後もタイトルに愛着がありこんなタイトルです。でも「もう・住んでる・京都」です。旧ブログから引っ越ししてきました。

最新記事

カテゴリ

未分類 (14)
茶の湯 (382)
茶事(亭主) (81)
茶事(客) (168)
茶会(亭主) (17)
煎茶 (9)
京のグルメ&カフェ (92)
町家ウォッチング (10)
弘道館 (7)
岡崎暮らし (105)
MUSIC (4)
能・歌舞伎 (65)
京都めぐり2023 (16)
京都めぐり2022 (29)
京都めぐり2021 (30)
京都めぐり2020 (19)
コロナ緊急事態宣言下の京都2020 (12)
京都めぐり2019 (28)
京都めぐり2018 (20)
京都めぐり2017 (30)
京都めぐり2016 (34)
京都めぐり2015 (34)
京都めぐり2014 (39)
京都めぐり2013 (36)
京都めぐり2012 (6)
本・映画 (14)
美術館・博物館 (133)
奈良散歩 (123)
大阪散歩 (1)
着物 (7)
京の祭礼・伝統行事 (59)
祇園祭2022 (11)
祗園祭2021コロナ下 (5)
コロナ下の祇園会2020 (1)
祗園祭2019 (18)
祗園祭2018 (11)
祗園祭2017 (17)
祗園祭2016 (18)
祗園祭2015 (16)
祇園祭2014 (13)
祇園祭2013 (14)
修二会2023 (10)
修二会2022 (8)
コロナ下の修二会2021 (6)
修二会2020 (5)
修二会2019 (3)
修二会2018 (4)
修二会2017 (4)
修二会2016 (3)
修二会2015 (3)
修二会2014 (3)
修二会2013 (3)
その他の町散歩 (9)
京都和菓子の会 (3)
イスタンブール・カッパドキア紀行2013 (8)
英国田舎紀行2015・湖水地方とコーンウォール (7)
パリ紀行2014 (7)
ノルウェー紀行2016 (4)
古筆 (1)
ポルトガル中部〜北部紀行2017 (7)
京都でお遊び (13)
ギャラリー (4)
暮らし (12)
中国茶 (47)
京都の歴史・文化について勉強 (3)
過去ブログ終了について (0)
猫 (1)
滋賀さんぽ (20)
オランダ・ベルギー紀行2018 (9)
ニュージーランド紀行2019 (9)
台北旅行2018 (3)
高野山 (2)
骨董・工芸品 (1)
東京散歩 (2)
諏訪紀行2021 (4)
金沢さんぽ (1)
御所朝茶 (4)
有田2022 (1)
熊野三山巡り (2)
兵庫さんぽ (1)
太宰府 (2)
丹後旅行 (3)

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR