fc2ブログ
topimage

2023-03

久々の朝の御所茶〜出水の小川で梅見つつ - 2023.03.16 Thu



IMG_2400_20230311205417e65.jpeg


ここのところの暖かさ、、いや暑さ?にいっせいにほころんだ梅を見つつ朝の御所茶を出水の小川で。(出水の小川・御所西南の人工の小川、里桜の名所でもある)


IMG_2406_20230311205420d2c.jpeg


梅の木の下でシートを広げ、それぞれ持ち寄りで。なぜか自然に分担ができてしまうのが不思議〜。
おにぎり、サンドイッチ、だしまき、香物、打ち合わせしたわけでもなく、このバランスの良さよ。私は主に酒部(^_^; 奈良より持ち帰りしぶと饅頭(萬萬堂良則)もあるよ。


IMG_2410.jpeg


翡翠豆もきれい♪
春の味覚


IMG_2409_2023031120542056c.jpeg


ミニおはぎと桜餅は某○城○井のものなだのが、この吉野塗りの小さい縁高にいれると、すごくグレードアップする。(もちろんそのままでも美味しいよ)


IMG_2419.jpeg


お菓子もいただきつつ茶箱女王の新しく組んだ茶箱ご披露。御自作の仕覆や古帛紗、茶杓袋もあって、茶箱ってやっぱり楽しいな。茶碗もマイ茶碗それぞれ持ち寄り。


IMG_2420.jpeg


茶箱はなんと紙製!

きりっとした抹茶はご存じベルギー人T先生のブランドtea craneの「awareness」、日本名を「即今」。直訳では「覚醒」だからえらく禅的な命名だわ。



IMG_2427_20230311205427a15.jpeg


お次はナッツをつまみながら中国茶を何煎でも。
杯がばらばらなのもいいね。チャフーは私も好きな土本夫妻のだ。



IMG_2432_20230311205724cbc.jpeg


朝8時から初めて9時半には解散、まだまだ一日楽しめる時間にお開き、これもまたよし!



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

最新コメント

プロフィール

しぇる

Author:しぇる
京都へ移住する前から書いているブログなので、京都移住後もタイトルに愛着がありこんなタイトルです。でも「もう・住んでる・京都」です。旧ブログから引っ越ししてきました。

最新記事

カテゴリ

未分類 (14)
茶の湯 (382)
茶事(亭主) (81)
茶事(客) (168)
茶会(亭主) (17)
煎茶 (9)
京のグルメ&カフェ (92)
町家ウォッチング (10)
弘道館 (7)
岡崎暮らし (105)
MUSIC (4)
能・歌舞伎 (65)
京都めぐり2023 (16)
京都めぐり2022 (29)
京都めぐり2021 (30)
京都めぐり2020 (19)
コロナ緊急事態宣言下の京都2020 (12)
京都めぐり2019 (28)
京都めぐり2018 (20)
京都めぐり2017 (30)
京都めぐり2016 (34)
京都めぐり2015 (34)
京都めぐり2014 (39)
京都めぐり2013 (36)
京都めぐり2012 (6)
本・映画 (14)
美術館・博物館 (133)
奈良散歩 (123)
大阪散歩 (1)
着物 (7)
京の祭礼・伝統行事 (59)
祇園祭2022 (11)
祗園祭2021コロナ下 (5)
コロナ下の祇園会2020 (1)
祗園祭2019 (18)
祗園祭2018 (11)
祗園祭2017 (17)
祗園祭2016 (18)
祗園祭2015 (16)
祇園祭2014 (13)
祇園祭2013 (14)
修二会2023 (10)
修二会2022 (8)
コロナ下の修二会2021 (6)
修二会2020 (5)
修二会2019 (3)
修二会2018 (4)
修二会2017 (4)
修二会2016 (3)
修二会2015 (3)
修二会2014 (3)
修二会2013 (3)
その他の町散歩 (9)
京都和菓子の会 (3)
イスタンブール・カッパドキア紀行2013 (8)
英国田舎紀行2015・湖水地方とコーンウォール (7)
パリ紀行2014 (7)
ノルウェー紀行2016 (4)
古筆 (1)
ポルトガル中部〜北部紀行2017 (7)
京都でお遊び (13)
ギャラリー (4)
暮らし (12)
中国茶 (47)
京都の歴史・文化について勉強 (3)
過去ブログ終了について (0)
猫 (1)
滋賀さんぽ (20)
オランダ・ベルギー紀行2018 (9)
ニュージーランド紀行2019 (9)
台北旅行2018 (3)
高野山 (2)
骨董・工芸品 (1)
東京散歩 (2)
諏訪紀行2021 (4)
金沢さんぽ (1)
御所朝茶 (4)
有田2022 (1)
熊野三山巡り (2)
兵庫さんぽ (1)
太宰府 (2)
丹後旅行 (3)

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR