fc2ブログ
topimage

2023-09

秋の宵の芋会 - 2020.09.20 Sun

紫野陶々舎
久しぶりでなんだか懐かしい。


IMG_2160.jpeg



ここと出会ったのも10年近くなるんじゃないかな。ここでできた人(主に若い人たち)とのつながりは今もあって、ありがたいことである。



IMG_2161.jpeg



今宵は陶々舎の住人でもあるEちゃんによる「芋会」
外つ国から来られたお弟子さんのリクエストで作らはったサツマイモのお菓子の数々、アップされた写真を見て食べたいな〜〜〜というリクエストにこたえてくださった。



IMG_2164.jpeg



宵に集まった乙女三名
夜も更けてゆく。なにがでてくるかわくわく。


IMG_2165.jpeg



おしのぎにおむすびと鹿児島風味噌汁(削り鰹と葱)がでてきて思わず歓声♪



IMG_2166.jpeg



そうこうするうちにまずは芋きんとん
中は白餡、まわりがサツマイモのきんとん、もはやプロ級。
抹茶も点ててもらってうれしい。



IMG_2169.jpeg



2つめは芋ようかん
舟和の芋ようかんと遜色ございません。なんと牛乳の麦茶割りがついてきた。麦茶の香ばしさが、牛乳をさらっとさせて美味しいのね。はじめての飲みものでした。



IMG_2172.jpeg




少し時間がかかります、、、といわれて楽しみに待つ間も、乙女の会話ははずむ。なんぞ話題にことかくことあらんや、(新旧)乙女にはね(^_^;

そしていよいよ本日のトリは芋とリンゴのコンポートの餡をはさんだどら焼き!
美味しくて、お腹一杯と言ったクセに1.25個食べたのでありました。
Eちゃん、いろいろ和菓子のご指南うけてきたけれど、ほんまさすがやわ。
彼女の手作り和菓子でお稽古できるお弟子さんがうらやましい。(年末はうちの孫もよろしく〜)



IMG_2173.jpeg



焙じ茶を最後にだしてもらって、乙女語りして、今宵の芋会はお開きです。
10月には栗会、11月には南京会してくれるそうです、やった〜!!




関連記事

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://cherubinpriel.blog.fc2.com/tb.php/1450-dac89c1d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

二月堂十七夜〜今年は盆踊りもなし «  | BLOG TOP |  » 三五夜・月釜2周年記念

最新コメント

プロフィール

しぇる

Author:しぇる
京都へ移住する前から書いているブログなので、京都移住後もタイトルに愛着がありこんなタイトルです。でも「もう・住んでる・京都」です。旧ブログから引っ越ししてきました。

最新記事

カテゴリ

未分類 (14)
茶の湯 (385)
茶事(亭主) (82)
茶事(客) (171)
茶会(亭主) (17)
煎茶 (9)
京のグルメ&カフェ (94)
町家ウォッチング (10)
弘道館 (7)
岡崎暮らし (108)
MUSIC (4)
能・歌舞伎 (65)
京都めぐり2023 (29)
京都めぐり2022 (29)
京都めぐり2021 (30)
京都めぐり2020 (19)
コロナ緊急事態宣言下の京都2020 (12)
京都めぐり2019 (28)
京都めぐり2018 (20)
京都めぐり2017 (30)
京都めぐり2016 (34)
京都めぐり2015 (34)
京都めぐり2014 (39)
京都めぐり2013 (36)
京都めぐり2012 (6)
本・映画 (14)
美術館・博物館 (138)
奈良散歩 (128)
大阪散歩 (1)
着物 (8)
京の祭礼・伝統行事 (60)
祇園祭2023 (9)
祇園祭2022 (11)
祗園祭2021コロナ下 (5)
コロナ下の祇園会2020 (1)
祗園祭2019 (18)
祗園祭2018 (11)
祗園祭2017 (17)
祗園祭2016 (18)
祗園祭2015 (16)
祇園祭2014 (13)
祇園祭2013 (14)
修二会2023 (10)
修二会2022 (8)
コロナ下の修二会2021 (6)
修二会2020 (5)
修二会2019 (3)
修二会2018 (4)
修二会2017 (4)
修二会2016 (3)
修二会2015 (3)
修二会2014 (3)
修二会2013 (3)
その他の町散歩 (9)
京都和菓子の会 (4)
ソウル紀行2023 (3)
イスタンブール・カッパドキア紀行2013 (8)
英国田舎紀行2015・湖水地方とコーンウォール (7)
パリ紀行2014 (7)
ノルウェー紀行2016 (4)
古筆 (1)
ポルトガル中部〜北部紀行2017 (7)
京都でお遊び (13)
ギャラリー (4)
暮らし (13)
中国茶 (48)
京都の歴史・文化について勉強 (3)
過去ブログ終了について (0)
猫 (1)
滋賀さんぽ (21)
オランダ・ベルギー紀行2018 (9)
ニュージーランド紀行2019 (9)
台北旅行2018 (3)
高野山 (2)
骨董・工芸品 (1)
東京散歩 (2)
諏訪紀行2021 (4)
金沢さんぽ (1)
御所朝茶 (4)
有田2022 (1)
熊野三山巡り (2)
兵庫さんぽ (1)
太宰府 (2)
丹後旅行 (3)
仕覆制作 (3)
信州旅行2023 (2)

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR