fc2ブログ
topimage

2023-09

秋の宵の栗会 - 2020.10.15 Thu


IMG_3006.jpeg



先月秋の宵の芋会に続いて今夜も紫野陶々舎で、Eちゃん主催の栗会。お客さんはお茶仲間3名だけという贅沢さ。


IMG_3009.jpeg



9月に芋会、今月は栗会、Eちゃん手作りのお菓子とお茶のマリアージュの数々。口福で、Eちゃんとお友達(ウン10歳下だけど)でうれしいな♪


IMG_3011.jpeg



まずは栗の茶巾しぼり
ほぼ栗だけの甘さにしっとり感、作りたてだからなおおいしい。
岐阜の有名店のより上を行くと思うのだけれど。



IMG_3012.jpeg



これにあわせるにはやはり抹茶だよね。いっぺんに心と体があったまった。


IMG_3014.jpeg



これが出てきたときは歓声があがった。おしゃれやなあ。
いや〜もうカフェE作ったら?と本気と冗談で。

白玉入りのくるみ餅(かんぶくろのくるみ餅〜♡)と素揚げして黒糖でキャラメリゼした栗、あとリンゴ味のかりんとう。
これを喜ばない女子がいるだろうか。

あわせるお茶は中国茶の岩茶に紅茶をブレンドしたオリジナル。だれともなく「ああ、しあわせ、、、」と、つぶやく。



IMG_3017.jpeg



最後に、栗の渋皮煮。なんて大きい栗!家のすぐそばで採れた栗なんですって!
渋皮煮はむか〜し、一度作ったことがあるが皮を剝くのがたいへんでそれっきりだったくらい、手間がかかるのを知っているから、ほんとうにありがたくいただいた。
合わせるお茶は煎茶、最後にすっきりとしてお開きに。

次回は南京会(カボチャ)をする予定だが、それにさらに百合根会も加わりそうで、ますますお口の楽しみがふえるのであった!ありがとう!Eちゃん。







関連記事

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://cherubinpriel.blog.fc2.com/tb.php/1463-7d602eda
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

三五夜・月釜2周年記念2回目 «  | BLOG TOP |  » 飯後の茶事〜道具鑑定会?付き

最新コメント

プロフィール

しぇる

Author:しぇる
京都へ移住する前から書いているブログなので、京都移住後もタイトルに愛着がありこんなタイトルです。でも「もう・住んでる・京都」です。旧ブログから引っ越ししてきました。

最新記事

カテゴリ

未分類 (14)
茶の湯 (385)
茶事(亭主) (82)
茶事(客) (171)
茶会(亭主) (17)
煎茶 (9)
京のグルメ&カフェ (94)
町家ウォッチング (10)
弘道館 (7)
岡崎暮らし (108)
MUSIC (4)
能・歌舞伎 (65)
京都めぐり2023 (29)
京都めぐり2022 (29)
京都めぐり2021 (30)
京都めぐり2020 (19)
コロナ緊急事態宣言下の京都2020 (12)
京都めぐり2019 (28)
京都めぐり2018 (20)
京都めぐり2017 (30)
京都めぐり2016 (34)
京都めぐり2015 (34)
京都めぐり2014 (39)
京都めぐり2013 (36)
京都めぐり2012 (6)
本・映画 (14)
美術館・博物館 (138)
奈良散歩 (128)
大阪散歩 (1)
着物 (8)
京の祭礼・伝統行事 (60)
祇園祭2023 (9)
祇園祭2022 (11)
祗園祭2021コロナ下 (5)
コロナ下の祇園会2020 (1)
祗園祭2019 (18)
祗園祭2018 (11)
祗園祭2017 (17)
祗園祭2016 (18)
祗園祭2015 (16)
祇園祭2014 (13)
祇園祭2013 (14)
修二会2023 (10)
修二会2022 (8)
コロナ下の修二会2021 (6)
修二会2020 (5)
修二会2019 (3)
修二会2018 (4)
修二会2017 (4)
修二会2016 (3)
修二会2015 (3)
修二会2014 (3)
修二会2013 (3)
その他の町散歩 (9)
京都和菓子の会 (4)
ソウル紀行2023 (3)
イスタンブール・カッパドキア紀行2013 (8)
英国田舎紀行2015・湖水地方とコーンウォール (7)
パリ紀行2014 (7)
ノルウェー紀行2016 (4)
古筆 (1)
ポルトガル中部〜北部紀行2017 (7)
京都でお遊び (13)
ギャラリー (4)
暮らし (13)
中国茶 (48)
京都の歴史・文化について勉強 (3)
過去ブログ終了について (0)
猫 (1)
滋賀さんぽ (21)
オランダ・ベルギー紀行2018 (9)
ニュージーランド紀行2019 (9)
台北旅行2018 (3)
高野山 (2)
骨董・工芸品 (1)
東京散歩 (2)
諏訪紀行2021 (4)
金沢さんぽ (1)
御所朝茶 (4)
有田2022 (1)
熊野三山巡り (2)
兵庫さんぽ (1)
太宰府 (2)
丹後旅行 (3)
仕覆制作 (3)
信州旅行2023 (2)

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR