御所朝茶2022桜 - 2022.04.14 Thu
恒例の御所朝茶は桜!

ただしソメイヨシノとか糸桜とかはもう終わって、里桜には若干まだ早い、、、という端境期になってしまった(^_^;
場所は里桜の名所、出水の小川。
むか〜し京都ブロガーさんたちとよくこの木の下で里桜を楽しみながらお茶したっけ。あれからみんなどうしてるかな。細く長くお付き合いが続いている人もいれば、消息不明の人も。
桜のお弁当箱!
この中にぎっちりおにぎり。桜塩でにぎったのと、クレソンとじゃこ入りとの。
お手製ジンジャージュースをついでもらう。(今回はアルコール抜きだったな)
桜の季節をまたぎ超して、季節は新緑の候へ
私は先日の茶事の道明寺鶏団子が美味しかったので、試作品を。ちょっと道明寺が厚すぎた。持ち寄りの朝飯をお腹一杯いただいたあとはお茶タイム。
今回私は中国茶を
お菓子は桜シリーズ
茶箱女王Fさんの茶袋?(右手のインド的袋)にはこれだけの茶道具が。
Mさんに抹茶を点ててもらう。
出水あたりの里桜のピークはまだ先だが、満開の木もあって、目を楽しませる。
佳き佳き。
こんな小さな幸せが続くことを祈らずにはいられない。
- 関連記事
-
- 「鎌倉殿の13人」〜源平合戦にちなむ茶会
- 御所朝茶2022桜
- 嵯峨野厭離庵〜桜の茶会
● COMMENT ●
トラックバック
http://cherubinpriel.blog.fc2.com/tb.php/1770-b428f251
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)