御所の春〜近衛の糸桜など - 2023.03.24 Fri
ついこの前梅の話をしたところなのに、桃をすっとばして桜が咲く。
小雨が降る天気ではあったが、毎年御所で魁けに咲く近衛の糸桜(近衛邸跡〜近衛池のしだれ)開花の噂を聞いておちつかず。

ムラサキ木蓮に迎えられ、
御所の入り口のお向かいにある白木蓮の見事な大木にも挨拶を。
近衛邸跡の入り口にたついつものトンネルをくぐって、
近衛池手前の散り椿
今年も見事な糸桜
近衛池にしだれかかる
雨のような花の枝
ひとつひとつの花は小さく可憐だ
なのに群れになると圧倒的な力でせまってくる
ほとんど白だが、木によっては薄紅
おや、いつのまにこんなところに笹屋伊織のカフェが?!
昨年できたばかりの近衛邸跡休憩所だが、以前なにがあったかすでに覚えていない。(なにもないとこだったかな)
なるほど、中から桜を愛でながらお茶を飲めるわけか。だから大人気なのだな。
早速抹茶ソフトをテイクアウト
近衛邸跡は御所の北の方になるが、今度は南へむかって、先日御所茶をした出水の小川へ。
近衛をみたらこの出水の糸桜も見なければ。
花に香りはないが、なぜかむせかえるような匂い立つ桜。
今年も無事生き延びて愛でることができたことに感謝。
桃林では、すっとばされた桃がさかりを迎えている。梅林ではまだがんばっている梅もあって、このところ梅・桃・桜が同時に咲いているという現象がおきて、季節もなにもあったもんじゃない。もっとゆっくり季節の移り変わりを楽しみたいのに(^_^;
ユキヤナギも満開
そして例年4月後半に咲く里桜もそろそろつぼみが動き出していた。
ああ、花を追いかけるのに忙しい、、、これは幸せなことなのかな。
- 関連記事
-
- 今年のご近所桜2023
- 御所の春〜近衛の糸桜など
- 城南宮〜しだれ梅、、、は散って、椿が見頃
● COMMENT ●
トラックバック
http://cherubinpriel.blog.fc2.com/tb.php/1973-78009e90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)