fc2ブログ
topimage

2023-06

御所の春〜近衛の糸桜など - 2023.03.24 Fri

ついこの前梅の話をしたところなのに、桃をすっとばして桜が咲く。
小雨が降る天気ではあったが、毎年御所で魁けに咲く近衛の糸桜(近衛邸跡〜近衛池のしだれ)開花の噂を聞いておちつかず。


IMG_2669_20230322001500f3c.jpeg


ムラサキ木蓮に迎えられ、


IMG_2716.jpeg


御所の入り口のお向かいにある白木蓮の見事な大木にも挨拶を。


IMG_2673.jpeg


近衛邸跡の入り口にたついつものトンネルをくぐって、


IMG_2677_202303220015067f9.jpeg


近衛池手前の散り椿


IMG_2700.jpeg


今年も見事な糸桜


IMG_2679_20230322001507f07.jpeg


近衛池にしだれかかる


IMG_2689.jpeg


雨のような花の枝


IMG_2707.jpeg


ひとつひとつの花は小さく可憐だ


IMG_2703_2023032200151565b.jpeg


なのに群れになると圧倒的な力でせまってくる


IMG_2708_20230322001517ec1.jpeg


ほとんど白だが、木によっては薄紅


IMG_2670.jpeg


おや、いつのまにこんなところに笹屋伊織のカフェが?!
昨年できたばかりの近衛邸跡休憩所だが、以前なにがあったかすでに覚えていない。(なにもないとこだったかな)


IMG_2712_2023032200151747d.jpeg


なるほど、中から桜を愛でながらお茶を飲めるわけか。だから大人気なのだな。


IMG_2713.jpeg


早速抹茶ソフトをテイクアウト

近衛邸跡は御所の北の方になるが、今度は南へむかって、先日御所茶をした出水の小川へ。


IMG_2732.jpeg


近衛をみたらこの出水の糸桜も見なければ。


IMG_2734_2023032200152694b.jpeg


花に香りはないが、なぜかむせかえるような匂い立つ桜。

今年も無事生き延びて愛でることができたことに感謝。



IMG_2720_202303220015231d3.jpeg


桃林では、すっとばされた桃がさかりを迎えている。梅林ではまだがんばっている梅もあって、このところ梅・桃・桜が同時に咲いているという現象がおきて、季節もなにもあったもんじゃない。もっとゆっくり季節の移り変わりを楽しみたいのに(^_^;



IMG_2741_202303220015278ca.jpeg


ユキヤナギも満開


IMG_2746.jpeg


そして例年4月後半に咲く里桜もそろそろつぼみが動き出していた。
ああ、花を追いかけるのに忙しい、、、これは幸せなことなのかな。



関連記事

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://cherubinpriel.blog.fc2.com/tb.php/1973-78009e90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

蓮の植え替え2023〜BIGな鉢 «  | BLOG TOP |  » 仕舞「山姥」キリ〜観世会館にて舞う

最新コメント

プロフィール

しぇる

Author:しぇる
京都へ移住する前から書いているブログなので、京都移住後もタイトルに愛着がありこんなタイトルです。でも「もう・住んでる・京都」です。旧ブログから引っ越ししてきました。

最新記事

カテゴリ

未分類 (14)
茶の湯 (382)
茶事(亭主) (81)
茶事(客) (168)
茶会(亭主) (17)
煎茶 (9)
京のグルメ&カフェ (92)
町家ウォッチング (10)
弘道館 (7)
岡崎暮らし (105)
MUSIC (4)
能・歌舞伎 (65)
京都めぐり2023 (16)
京都めぐり2022 (29)
京都めぐり2021 (30)
京都めぐり2020 (19)
コロナ緊急事態宣言下の京都2020 (12)
京都めぐり2019 (28)
京都めぐり2018 (20)
京都めぐり2017 (30)
京都めぐり2016 (34)
京都めぐり2015 (34)
京都めぐり2014 (39)
京都めぐり2013 (36)
京都めぐり2012 (6)
本・映画 (14)
美術館・博物館 (133)
奈良散歩 (123)
大阪散歩 (1)
着物 (7)
京の祭礼・伝統行事 (59)
祇園祭2022 (11)
祗園祭2021コロナ下 (5)
コロナ下の祇園会2020 (1)
祗園祭2019 (18)
祗園祭2018 (11)
祗園祭2017 (17)
祗園祭2016 (18)
祗園祭2015 (16)
祇園祭2014 (13)
祇園祭2013 (14)
修二会2023 (10)
修二会2022 (8)
コロナ下の修二会2021 (6)
修二会2020 (5)
修二会2019 (3)
修二会2018 (4)
修二会2017 (4)
修二会2016 (3)
修二会2015 (3)
修二会2014 (3)
修二会2013 (3)
その他の町散歩 (9)
京都和菓子の会 (3)
イスタンブール・カッパドキア紀行2013 (8)
英国田舎紀行2015・湖水地方とコーンウォール (7)
パリ紀行2014 (7)
ノルウェー紀行2016 (4)
古筆 (1)
ポルトガル中部〜北部紀行2017 (7)
京都でお遊び (13)
ギャラリー (4)
暮らし (12)
中国茶 (47)
京都の歴史・文化について勉強 (3)
過去ブログ終了について (0)
猫 (1)
滋賀さんぽ (20)
オランダ・ベルギー紀行2018 (9)
ニュージーランド紀行2019 (9)
台北旅行2018 (3)
高野山 (2)
骨董・工芸品 (1)
東京散歩 (2)
諏訪紀行2021 (4)
金沢さんぽ (1)
御所朝茶 (4)
有田2022 (1)
熊野三山巡り (2)
兵庫さんぽ (1)
太宰府 (2)
丹後旅行 (3)

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR