絞りの手絡(てがら)にあこがれて - 2014.08.06 Wed
丸髷に鹿の子絞りの手絡(てがら)といえば時代劇の女性のヘアスタイル。あこがれるな、、、でも丸髷結えるわけもなく物理的にも髪の量がたりないので不可能。
でも着物を着たとき、その雰囲気を少しでも味わえたら、、、、と思いやってみました。(某きものブログを参考にいたしまして)

用意する物、髪留めゴム、室町のお店で買った正絹の絞り端布。
時代劇では若い女性は真っ赤な鹿の子の手絡してますよね。まあ、真っ赤は憧れるけど、実際この年齢でするとヤバイので、おちついた紫に。

ちくちく縫ってシュシュを作成。あと、てっさい堂で買った鼈甲の笄を。

完成!
どうでしょ?ちょっと丸髷手絡の雰囲気でてませんかしら(^_^; のほほほほ、、、、
お口直しにさわやか画像をおいておきます。

さて、またしばらく夏恒例の旅にでます。しばらく更新お休みです。
みなさまもよい夏休みを!
でも着物を着たとき、その雰囲気を少しでも味わえたら、、、、と思いやってみました。(某きものブログを参考にいたしまして)

用意する物、髪留めゴム、室町のお店で買った正絹の絞り端布。
時代劇では若い女性は真っ赤な鹿の子の手絡してますよね。まあ、真っ赤は憧れるけど、実際この年齢でするとヤバイので、おちついた紫に。

ちくちく縫ってシュシュを作成。あと、てっさい堂で買った鼈甲の笄を。

完成!
どうでしょ?ちょっと丸髷手絡の雰囲気でてませんかしら(^_^; のほほほほ、、、、
お口直しにさわやか画像をおいておきます。

さて、またしばらく夏恒例の旅にでます。しばらく更新お休みです。
みなさまもよい夏休みを!
● COMMENT ●
ひいらぎ様
ありがとうございます。
また土産話などを(*^^)v
また土産話などを(*^^)v
はじめまして。とっても可愛いので、ぜひ真似したいデス
土台の髪の毛アップはどんな風にしてらっしゃるのですか?

土台の髪の毛アップはどんな風にしてらっしゃるのですか?
kee様
はじめまして(^-^)コメントありがとうございます。
お団子の作り方ですが、髪を束ねてゴムでくくり、最後だけ引き抜かず輪っかを作ります。この輪っかに笄をさしこみ、輪の下の方を小さいクリップでとめています。あとは笄に手絡シュシュを交差してかけるだけ。
参加になりましたでしょうか?
お団子の作り方ですが、髪を束ねてゴムでくくり、最後だけ引き抜かず輪っかを作ります。この輪っかに笄をさしこみ、輪の下の方を小さいクリップでとめています。あとは笄に手絡シュシュを交差してかけるだけ。
参加になりましたでしょうか?
トラックバック
http://cherubinpriel.blog.fc2.com/tb.php/328-4f8708a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
恒例のお出かけですね。どちらかは存じませんが 気をつけて行って下さい〜!