fc2ブログ
topimage

2024-03

二階囃子の夜・2016 - 2016.07.04 Mon

四条烏丸あたりに夜たつと、あちらからもこちらからもキンチキチンの祗園囃子が聞こえて来る。
各山鉾のお囃子の練習が週末にはおこなわれる。会所の二階で行われることがおおいので「二階囃子」と。

音を頼りにあちらこちらと二階囃子をたずね宵をそぞろ歩きもこの時期の楽しみなのだ。


P7020028.jpg



一番東の長刀さん。
アーケードの一部がひらくのよ。







四条通りを西へゆけば函谷鉾さん。



P7020031.jpg



お隣が○u というのも時代やねえ。








目の前をバスは通るわ車は通るわ、、、そこだけ時空がずれてる感あり。



P7020053.jpg



お向かいは月鉾さん。








未だに鉾特有のお囃子はききわけられない。お囃子聞いただけでああ、あれは○○鉾やな、とか言えたらかっこいいのに。なにしろ行きの囃子、帰り囃子、同じ鉾でもいろんなパターンがあるらしいから、とてもおぼえきれんわ。



P7020038.jpg



人通りの四条通りをはなれて新町を南にいく。
ここは岩戸山さんの二階囃子の場なのだが、あいにく今日はやっていない。ここは人通りも少なく、時折たまたま通りがかった人がしばし足をとめて耳をかたむける、という風情が味わえるのだが。



P7020039.jpg



新町を北に行くとここは放下鉾さんの会所。宵山の時は二階へあがれます。今宵はもうお稽古すんだのかな。数年前、ここのお囃子方と保存会と一悶着あったのだが、その後円満(かどうかはしらんが)解決したようだ。



P7020042.jpg



南観音山は休憩にはいっているようなので、北観音山へ。
浴衣姿の鉾町の方々の姿がまたよい風情をかもす。







となりに大きなホテルが建ってしまったので、ここの宿泊客とおぼしき外国人が若干騒がしく、、、、もっと静かに楽しめんかなあ。
鉾町もここ数年で古い町家がばたばたと壊されていって、だんだん風情が失われていくのが残念。



P7020047.jpg



お稽古おわったようだ。そろいの北観音山の浴衣の少年が一階でほっとひといき。



P7020048.jpg



お向かいの吉田家(文化庁登録有形文化財)のご当主は山鉾連合会会長さん。ここの屏風祭は毎年見事。後祭の宵山なので、屋台がでないから、そぞろ歩きの雰囲気よいです。



あ、南観音山さんが今度はお稽古再開した。









P7020055.jpg



一本東の室町通りでは菊水鉾さん、残念、ちょうど終わったところ。今年もこちらの茶席で「したたり」(亀廣永)いただこう。



P7020059.jpg



あれやこれや、今年の祗園祭の楽しみ方は手帳とカレンダーと首っ引き。どうしても仕事で見られない行事もたくさんあるのだ。毎年少しずつ経験をふやしていくのも楽しみ。

四条のアーケードにも祗園さんの提灯がともる京の祗園祭月、まだまだこれからこれから。



関連記事

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://cherubinpriel.blog.fc2.com/tb.php/685-c584cdc3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

長刀鉾お稚児さん「太平の舞」披露 «  | BLOG TOP |  » 紫陽花・睡蓮・蓮・半夏生、、、、花の勧修寺

最新コメント

プロフィール

しぇる

Author:しぇる
京都へ移住する前から書いているブログなので、京都移住後もタイトルに愛着がありこんなタイトルです。でも「もう・住んでる・京都」です。旧ブログから引っ越ししてきました。

最新記事

カテゴリ

未分類 (16)
茶の湯 (413)
茶事(亭主) (86)
茶事(客) (181)
茶会(亭主) (18)
煎茶 (10)
京のグルメ&カフェ (97)
町家ウォッチング (10)
弘道館 (7)
岡崎暮らし (111)
MUSIC (4)
能・歌舞伎 (66)
京都めぐり2024 (4)
京都めぐり2023 (33)
京都めぐり2022 (29)
京都めぐり2021 (30)
京都めぐり2020 (19)
コロナ緊急事態宣言下の京都2020 (12)
京都めぐり2019 (28)
京都めぐり2018 (20)
京都めぐり2017 (30)
京都めぐり2016 (34)
京都めぐり2015 (34)
京都めぐり2014 (39)
京都めぐり2013 (36)
京都めぐり2012 (6)
本・映画 (15)
美術館・博物館 (148)
奈良散歩 (131)
大阪散歩 (1)
着物 (8)
京の祭礼・伝統行事 (61)
祇園祭2023 (9)
祇園祭2022 (11)
祗園祭2021コロナ下 (5)
コロナ下の祇園会2020 (1)
祗園祭2019 (18)
祗園祭2018 (11)
祗園祭2017 (17)
祗園祭2016 (18)
祗園祭2015 (16)
祇園祭2014 (13)
祇園祭2013 (14)
修二会2024 (10)
修二会2023 (10)
修二会2022 (8)
コロナ下の修二会2021 (6)
修二会2020 (5)
修二会2019 (3)
修二会2018 (4)
修二会2017 (4)
修二会2016 (3)
修二会2015 (3)
修二会2014 (3)
修二会2013 (3)
その他の町散歩 (12)
京都和菓子の会 (4)
ソウル紀行2023 (3)
イスタンブール・カッパドキア紀行2013 (8)
英国田舎紀行2015・湖水地方とコーンウォール (7)
パリ紀行2014 (7)
ノルウェー紀行2016 (4)
古筆 (1)
ポルトガル中部〜北部紀行2017 (7)
京都でお遊び (13)
ギャラリー (4)
暮らし (14)
中国茶 (49)
京都の歴史・文化について勉強 (3)
過去ブログ終了について (0)
猫 (1)
滋賀さんぽ (21)
オランダ・ベルギー紀行2018 (9)
ニュージーランド紀行2019 (9)
台北旅行2018 (3)
高野山 (2)
骨董・工芸品 (1)
東京散歩 (2)
諏訪紀行2021 (4)
金沢さんぽ (2)
御所朝茶 (4)
熊野三山巡り (2)
有田2022 (1)
兵庫さんぽ (1)
太宰府 (2)
丹後旅行 (3)
仕覆制作 (6)
信州旅行2023 (2)
京都モダン建築 (3)
春日若宮おん祭2023 (3)
春日若宮おん祭2022 (3)

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR